| 都市名 |
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
| ポンペイ島 |
平均最高(℃) 平均最低(℃) 降雨日 |
29 26 16 |
29 26 13 |
30 26 16 |
30 26 19 |
30 26 21 |
30 25 22 |
30 25 23 |
30 24 22 |
30 24 22 |
30 25 21 |
30 25 20 |
29 26 19 |
| マジュロ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) 降雨日 |
30 26 13 |
30 25 11 |
30 26 14 |
30 25 15 |
30 26 18 |
30 25 20 |
30 25 18 |
30 26 20 |
31 25 18 |
31 25 19 |
30 25 19 |
29 25 17 |
| パラオ |
平均最高(℃) 平均最低(℃) 降雨日 |
29 27 17 |
30 27 14 |
30 27 14 |
30 28 15 |
31 27 19 |
30 27 23 |
30 27 24 |
30 27 21 |
30 28 19 |
30 28 19 |
30 27 18 |
30 27 18 |
| 東京 |
平均最高(℃) 平均最低(℃) 降雨日 |
10 5 3 |
10 5 5 |
14 9 8 |
18 14 9 |
23 19 8 |
26 22 12 |
30 26 11 |
31 27 8 |
27 24 12 |
21 17 8 |
17 12 6 |
12 7 3 |
●夏服を中心に、活動しやすいカジュアルな服装をご準備下さい。
●日中は日差しが強い為、日焼けが気になる方は、薄手の長袖のシャツをお勧めします。日除け用の帽子やサングラス、日焼け止めクリームなどもお持ち下さい。
●但し、航空機・レストラン・バス車内等では冷房の効き過ぎで肌寒く感じる場合もありますので、カーディガンや薄手のブルゾンなど羽織るものも1着ご用意下さい。
●ボートの乗船・下船時に足が濡れることがあります。短パンや、裾をまくりやすいズボンもご用意されることをお勧めします。
●靴は、スニーカーやウォーキングシューズなど、履き慣れた歩きやすいものをご用意下さい。
●海で使うサンダルは、ビーチサンダルよりも、かかとを固定するバックル付きのものが歩きやすく便利です。
●その他、雨具(折りたたみ傘やカッパ)、常備薬(虫刺され用の塗り薬も)、虫除けスプレー(ガス無しタイプ)、トイレットペーパーやポケットティッシュ(トイレに紙が無いことがあります)、ウェットティッシュ、水着、懐中電灯(停電対策用)などもお持ち下さい。
●電圧:110ボルト
●プラグの型:Aタイプ(日本と同じです)
●通貨は、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島、パラオ、すべて米ドルです。
●予め、米ドルの現金(小額紙幣を多めに)に両替の上ご用意下さい。
●クレジットカード(ビザ、マスターなど)は利用範囲が限定されます。
● 航空便のスケジュールが流動的な地域です。そのため、観光順序・内容などに変更が発生する可能性が高いコースであること、予めお含みおき下さいますよう、お願い申し上げます。
● 場所柄、ホテルの設備は国際レベルには及ばず、簡素なものとなります。浴室はシャワーのみが基本となり、お湯の出、水回
りなど完全でない場合が殆ど。夜間停電の場合もございます。
● ポーター不足や不在が多い地域のため、お客様ご自身でお荷物をお運びいただく場合が多くなります。予めご了承下さい。
● 発展途上の国々のため、未舗装の道路移動もございます。また、今回のご旅行では、お一人様が二席お使いいただける大型バスはご用意出来ませんので、予めご了承下さい。四輪駆動車など小型車に分乗となる場合もございます。
● 昼食は、ボックスランチとなる場合も多くございます。
● フライトの遅延・欠航など当社の関知しない事由により旅程を変更せざるを得ない場合や帰国が遅れた場合など、追加で必要となる費用は、旅行業約款に基づき、ご参加者の皆様にご負担いただくことになります。予めご了承の上、お申込み下さいますよう、お願いいたします。