ルールマラン(フランスの最も美しい村❻)
ラベンダーの花の季節!世界最大級のラベンダー畑も訪問。
オーベルニュから奥プロヴァンスへ 珠玉のロマネスクと“美しい村”を巡る旅 11日間
「フランスの最も美しい村」7カ所を訪問!「プロヴァンスの三姉妹」も訪問!
出発日 |
旅行代金 |
二人部屋 一人利用 |
ポイント |
催行状況 |
6月26日 |
849,000円 |
179,000円 |
ラベンダーの花咲く季節 |
催行見込 |
出発日 | 2025年6月26日(木) |
日数 | 11日間 |
旅行代金 | 849,000円 |
二人部屋一人利用 | 179,000円 |
ポイント | ラベンダーの花咲く季節 |
催行状況 | 催行見込 |
パンフレット | PDFパンフレット |
◎利用予定航空会社:エミレーツ航空など
◎添乗員:羽田または成田空港より全行程同行します。
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎食事:朝食8回・昼食7回・夕食6回(機内食除く)
◎ホテル:スタンダード~ファーストクラスの厳選ホテル。詳しくは、お問い合わせ下さい。
◎旅券残存期間:帰国時3カ月以上
◎最少催行人員:12名(最大20名)
旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます
◎成田空港使用料保安サービス料:3,050円
◎国際観光旅客税:1,000円
◎燃油サーチャージ目安:66,000円(2024年12月現在)
・イヤホンガイドサービスを使用します
・昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします
※セナンク修道院は予約の都合で別の日にちに見学する場合もございます。その他の観光順序も入れ替えとなる場合がございます。
※成田空港発着となる場合もございます。成田発となった場合、空港使用料・保安サービス料は 3,160円となります。
企画者より オーベルニュからローヌ・アルプ西部へ
- クレルモン・フェランを中心に周辺のロマネスクの教会を巡ります。サン・ネクテール、オルシヴァルなど。丸屋根の上に六角形の鐘楼が立つ設計がこの地方の特色です。
「プロヴァンスの三姉妹」と讃えられる修道院も全て訪問!
「フランスの最も美しい村」7ヶ所訪問
オーベルニュからローヌ・アルプ西部へ
クレルモン・フェランを中心に周辺のロマネスクの教会を巡ります。サン・ネクテール、オルシヴァルなど。丸屋根の上に六角形の鐘楼が立つ設計がこの地方の特色です。
クレルモン・フェランの黒い大聖堂
オルシヴァルのノートルダム・バジリカ聖堂
サン・ネクテールの教会
世界最大級のラベンダー畑・ヴァレンソール高原を訪れます!
土壌の関係で古くよりラベンダーが栽培されてきたヴァレンソール高原。まるで紫の絨毯を敷き詰めたように一面に咲き誇るラベンダー畑はまさに圧巻の光景です。
「プロヴァンスの三姉妹」
プロヴァンスの三姉妹とは、フランス南部のプロヴァンス地方にある3つのシトー会修道院教会堂の総称です。12世紀から13世紀にかけてほぼ同時期に建設された、非常に美しいロマネスク様式の建築物として知られています。それら3つの修道院を訪問します。
長女/ル・トロネ修道院 プロヴァンスで最初に建てられたシトー会修道院であり、最も厳格な規則に基づいて建設されました。素朴で力強い建築様式が特徴です。
ニ女/シルヴァカーヌ修道院 3つの修道院の中で最も規模が大きく、洗練された建築様式が特徴です。
三女/セナンク修道院 ラベンダー畑に囲まれた美しい風景で知られています。繊細で優雅な建築様式が特徴です。
奥プロヴァンス・リュベロン地方を丹念に巡ります!
最も純粋なプロヴァンスの景観・暮らしが残るリュベロン地方。乾いた風、きらめく日差し、豊かな自然と一体となって素朴な時間が流れています。自然の恵みに感謝しながら生活の中に花や緑を取り入れ、採れたての食材でこしらえた料理を食し、日々の生活を満喫する。フランス人でさえ憧れる生活がそこにはあるのです。
フランスの最も美しい村❸ゴルド フォンテーヌ・デュ・ボークリューズ
フランスの最も美しい村❹ルシヨン フランスの最も美しい村❼トゥルートゥール
”フランスの最も美しい村”7ヵ所訪問
フランスに残る素朴な美しい村を厳選し、その魅力をアピールするために設けられた“フランスの最も美しい村”協会。人口が2,000人を超えないこと、最低2つの保護遺産があること、などの厳しい基準をクリアした村のみ認定されています。
❶バラズックアヴェロン県の丘陵地帯に佇むバラズックは、スレート屋根の古い家々が集まる中世の村。花と緑に囲まれた静かな環境が魅力です。
❷ヴォーギエ アルデシュ川沿いの断崖絶壁の上に建つヴォーギエは、中世の城塞と美しい庭園が融合した村。ロマネスク様式の教会も必見です。
❺メネルブ リュベロン地方の丘の上にあるメネルブは、石造りの家々が連なる絵画のような村。セザンヌやピカソも愛した風景が広がります。
❻ルールマランリュベロン地方に位置するルールマランは、プラタナス並木が続くメインストリートが印象的な村。文学と芸術の香りが漂います。
| 地名 | スケジュール |
1 | 東京 |
東京 ■午後~夜、羽田または成田空港より、空路、乗り継ぎ便にて、リヨンへ。
🅷:機中泊
食事 朝:- 昼:- 夕:✈ |
2 | リヨン クレルモン・フェラン |
リヨン ▶ クレルモン・フェラン ■午前~午後、リヨン着後、オーベルニュ地方の中心クレルモン・フェランへ。
🅷:クレルモン・フェラン泊
食事 朝:✈ 昼:- 夕:○ |
3 | クレルモン・フェラン滞在 (オルシヴァル) (サン・ネクテール) |
クレルモン・フェラン滞在(オルシヴァル)(サン・ネクテール) ■午前、丘の上の黒い町クレルモン・フェランの市内観光。オーベルニュ・ロマネスク様式のノートルダム・デュ・ポール聖堂○、黒い外観が印象的なノートルダム・ド・ラソンプシオン聖堂◎、グラ広場○、パスカルの道○にご案内します。
■午後、緑豊かなオーヴェルニュ地方のロマネスク教会を巡ります。オルシヴァルのノートルダム・バジリカ聖堂○、サン・ネクテールの教会○にご案内します。
🅷:クレルモン・フェラン泊
食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯ |
4 | クレルモン・フェラン イソワール ル・ピュイ モンテリマール |
クレルモン・フェラン ▶ イソワール ▶ ル・ピュイ ▶ モンテリマール ■午前、古都イソワールを訪れ、オーヴェルニュ地方最大のロマネスク教会である旧サン・トストルモワヌ修道院◎にご案内します。
★昼食は、オーベルニュ地方の郷土料理トリフェッドです。
■午後、サンティアゴ巡礼の道の起点のひとつ、ル・ピュイへ。着後、ル・ピュイの観光。巡礼者の絶えないノートルダム・デュ・ピュイ大聖堂◎、岩の上のサンミシェル・デギーユ礼拝堂◎とコルネイユ岩山展望台◎にご案内。観光後、モンテリマールへ。
🅷:モンテリマールまたは近郊泊
食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯ |
5 | モンテリマール バラズック ヴォーギエ グリニャン城 アヴィニヨン |
モンテリマール ▶ バラズック ▶ ヴォーギエ ▶ グリニャン城 ▶ アヴィニヨン ■午前、ローヌ・アルプ地方西部の“ フランスの最も美しい町” を巡ります。アルデッシュ渓谷の石造りの家々が並ぶ村バラズック(最も美しい村❶)○、アルデッシュ河畔の崖に張り付くように家々が並ぶ村ヴォーギエ(最も美しい村❷)○を巡ります。 ■午後、ラベンダー畑に浮かぶグリニャン城〇に立ち寄った後、リュベロン地方の玄関口アヴィニョンへ。
🅷:アヴィニョン泊
食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯ |
6 | アヴィニョン滞在 (フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ) (リル・シュル・ラ・ソルグ) (ソー) |
アヴィニョン滞在(フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ)(リル・シュル・ラ・ソルグ)(ソー) ■終日、最も純粋なプロヴァンスらしい景観が残る奥プロヴァンス・リュベロン地方をじっくりと巡ります。世界でも最も豊富な水量を誇る泉があるフォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ○では驚くほど澄んだ清流と深い緑が印象的な町並みを散策します。また、リル・シュル・ラ・ソルグ○も訪れ、運河が流れ水車が回る美しい町並みを散策します。ラベンダーの里ソーでは、ラベンダー畑の展望台○を訪れます。
🅷:アヴィニョン泊
食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯ |
7 | アヴィニョン滞在 (ルシヨン) (セナンク修道院) (ゴルド) |
アヴィニョン滞在(ルシヨン)(セナンク修道院)(ゴルド) ■終日、引き続き、奥プロヴァンス・リュベロン地方をじっくりと巡ります。プロヴァンスの三姉妹の一つで、人里離れた景勝地に建つロマネスク様式のセナンク修道院◎を見学。その後、「天空の城」ゴルド(最も美しい村❸)○では淡い色合いの石が積み重なる中世の街並みを堪能します。また、赤みを帯びた岩の上に建つ“赤い村”ルシヨン(最も美しい村❹)を散策。
🅷:アヴィニョン泊
食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:- |
8 | アヴィニヨン メネルブ ボニュー ルールマラン シルヴァカーヌ エクサン・プロヴァンス |
アヴィニヨン ~ メネルブ ~ ボニュー ~ ルールマラン ~ シルヴァカーヌ ~ エクサン・プロヴァンス ■午前、小説「南仏プロヴァンスの 12 ヶ月」で有名なメネルブ(最も美しい村❺)○を散策した後、美しいリュベロン平野を見下ろす村ボニュー○に立ち寄ります。
■午後、落ち着いた雰囲気の「美しい村」ルールマラン(最も美しい村❻)○に立ち寄った後、糸杉に囲まれたプロヴァンスの三姉妹の一つシルヴァカーヌ修道院◎を見学。その後、エクサン・プロヴァンスへ。
🅷:エクサン・プロヴァンス泊
食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯ |
9 | エクサン・プロヴァンス滞在 (ヴァレンソール) (トゥールトゥール) (ル・トロネ) |
エクサン・プロヴァンス 滞在(ヴァレンソール)(トゥールトゥール)(ル・トロネ) ■午前、世界最大級のラベンダー畑ヴァレンソール高原〇へ。見渡すばかりのラベンダー畑の光景をお楽しみ下さい。その後、「天空の村」とも呼ばれるトゥールトゥール(最も美しい村❼)○を訪れます。
■午後、「プロヴァンスの三姉妹」の一つル・トロネ修道院◎にご案内します。観光後、エクサン・プロヴァンスに戻ります。
🅷:エクサン・プロヴァンス泊
食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:- |
10 | エクサン・プロヴァンス ニース |
エクサン・プロヴァンス ~ ニース ■朝~午前、ニース空港へ。
■午後~夜、空路、乗り継ぎ便にて、帰国の途へ。
🅷:機中泊
食事 朝:◯ 昼:- 夕:✈ |
11 | 東京 |
東京 ■午前~深夜、羽田または成田空港着。通関後、解散。
|
時期 | 都市名 |
クレルモン・フェラン |
モンテリマール |
アヴィニョン |
エクサン・プロヴァンス |
東京 |
6月下旬 | 平均最高 平均最低 |
25℃ 13℃ |
29℃ 16℃ |
30℃ 17℃ |
28℃ 14℃ |
26℃ 22℃ |
時期 | 6月下旬 |
クレルモン・フェラン | 13~25℃ |
モンテリマール | 16~29℃ |
アヴィニョン | 17~30℃ |
エクサン・プロヴァンス | 14~28℃ |
東京 | 22~26℃ |
●夏の服装で、重ね着で調整できるようにご準備下さい。
●朝晩や、天候によっては日中でも肌寒く感じることがあります。ウインドブレーカー等の上着類をご用意下さい。
●石畳や坂道のある古い町の観光もありますので、スニーカーや履き慣れた平底の靴など、歩きやすい靴をご用意下さい。
●その他、雨具(折りたたみ傘)、常備薬などもお持ち下さい。
●電圧:220ボルト
●プラグの型:Cタイプ
●フランスの通貨はユーロです。
●予め、ユーロの現金に両替の上ご用意下さい。(現地でも都市部では日本円から直接ユーロへ両替が可能ですが、日本での両替に比べてレートが良くない場合があります)
●各種クレジットカード(ビザ、マスター、アメックスなど)もお持ちいただくと便利ですが、一部の商店ではご利用出来ない場合もございます。