旅行期間:17日間 |
2025年10月15日(水)~ 10月31日(金)
|
PDFパンフレット |
出発日 |
旅行代金 |
一人部屋利用追加代金 |
ポイント |
催行状況 |
10月15日 |
729,000円 |
106,000円 |
|
催行見込 |
出発日 | 10月15日(水)催行見込 |
旅行代金 | 729,000円 |
一人部屋追加代金 | 106,000円 |
パンフレット | PDFパンフレット |
◎利用予定航空会社:ターキッシュエアラインズ
◎添乗員:羽田または成田空港より全行程同行します。
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎食事:朝食14回・昼食14回・夕食14回(機内食除く)
◎ホテル:スタンダード~ファーストクラスの厳選ホテル。詳しくは、お問い合わせ下さい。
◎旅券残存期間:帰国時3カ月以上
◎旅券査証欄余白:見開き1ヵ所を含む3ページ以上
◎最少催行人員:10名(最大20名)
◆旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます◆
◎羽田空港使用料・保安サービス料:3,050円
◎国際観光旅客税:1,000円
◎燃油サーチャージ目安:72,000円(2025年4月現在)
●イヤホンガイドサービスを使用します
●昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします
※教会、僧院、修道院などは、突然のミサや巡礼の時期、その他の理由で入場出来ない場合もございます。
※ブルガリアに渡航の際、海外旅行保険の加入及び保険証券の携帯が義務付けられています。詳しくはお問合せ下さい。
企画者より
❖ ルーマニア では、ドラキュラ伯の居城であるブラン城やシギショアラがあるトランシルバニア地方、昔ながらの生活が今に残るマラムレシュ地方、世界遺産の5つの修道院群があるブコヴィナ地方と地方独自の個性的な町や村を丹念に訪れます。
❖ ブルガリア では、黒海沿岸のネセバルの歴史都市から謎のマダラ高原の騎士像、14世紀以来のブルガリア文化の源流を伝えるブルガリア正教の総本山・リラの僧院、そして正教芸術の粋を極めるバチコヴォ僧院、ボヤナ教会まで丹念にご覧いただきます。
❖ 手つかずの自然と温かな人々、世界有数のワインセラーが魅力の国・モルドバも訪問。素朴な文化と歴史が息づく、ヨーロッパの隠れた宝石と讃えられます。
ウクライナとルーマニアに囲まれた内陸国。1991 年に旧ソ連から独立。面積は3万3,843 ㎢(九州より少し小キシナウ大聖堂と鐘楼さい)。人口は259.7 万人で、モルドバ(ルーマニア系)
人が75%以上を占めるほか、ウクライナ人、ロシア人、
ガガウズ(トルコ系)人も暮らしています。公用語はモ
ルドバ語(ルーマニア語とほぼ同じ)。宗教はキリスト教
(モルドバ正教)などです。手つかずの自然と温かな人々、
世界有数のワインセラーが魅力の国。素朴な文化と歴史
が息づく、ヨーロッパの隠れた宝石と讃えられます。
| 都市名 | スケジュール |
1 | 東京 |
東京 ▶▶ ■夜(21:45)、羽田空港より、空路、イスタンブール乗り継ぎ、モルドバ共和国
の首都キシナウへ。
🅷:機中泊
食事 朝:- 昼:- 夕:✈ |
2 | キシナウ |
キシナウ ■午前、キシナウ着。着後、キシナウ市内観光。キシナウ大聖堂○、勝利の門○、歴史博物館◎、青空市場○などにご案内します。 ■午後、郊外にあるミレスチ・ミチ・ワイナリー◎を訪問。世界最大のワイン貯蔵庫◎やワインの試飲などをお楽しみ下さい。
🅷:キシナウ泊
食事 朝:✈ 昼:○ 夕:○ |
3 | キシナウ滞在 |
キシナウ滞在 ■終日、キシナウ郊外、旧オルヘイの洞窟修道院◎とモルドバで最も美しい修道院のひとつといわれるクルチ修道院◎を見学します。
🅷:キシナウ泊
食事 朝:✈ 昼:○ 夕:○ |
4 | キシナウ = 国境 = (ヤシ) グラ・フモール |
キシナウ = 国境 = ヤシ ▶ グラ・フモール ■午前、国境を越え、ルーマニアに入国。かつてのモルドバ公国の首都ヤシへ。
■午後、ヤシ市内観光。文化宮殿(歴史博物館)◎、三聖人教会◎など。観光後、グラ・フモールへ。
🅷:ブカレスト泊
食事 朝:- 昼:✈ 夕:○ |
5 | グラ・フモール滞在 |
グラ・フモール滞在 ■終日、ブコヴィナ地方の人里離れた山奥にある5ツの僧院(世界遺産➊)◎をたっぷりとご覧いただきます。
🅷:グラ・フモール泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6 | グラ・フモール (マラムレシュ地方) (サプンツァ) バイア・マーレ |
グラ・フモール ▶ マラムレシュ地方 ▶ サプンツァ ▶ バイア・マーレ ■午前、マラムレシュ地方へ。 ■着後、世界遺産❷マラムレシュ地方の小村の観光。ブルサナの修道院○と木造教会○、イエウドの木造教会◎をご覧いただきます。その後、墓標にユーモラスな彫刻を施し、絵を見るだけでも楽しいサプンツァ村の「陽気な墓」〇に立ち寄り、バイア・マーレへ。
🅷:バイア・マーレ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7 | |
バイア・マーレ ▶ クルージ・ナポカ ▶ シギショアラ ■午前、クルージ・ナポカ○に立ち寄った後、シギショアラへ向かいます。 ■午後、シギショアラ(世界遺産❸)の観光。町のシンボルの14世紀の時計塔○、ドラキュラのモデルになった息子の生家ヴラド・ドラクルの家○へご案内します。
🅷:シギショアラまたは近郊泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8 | |
シギショアラ ▶ サスギス ▶ ブラショフ ■午前、サスキズ要塞教会(世界遺産❹)○に立ち寄り、古都ブラショフへ。 ■午後、ブラショフ市内観光。町の中心に立つ黒の教会○、聖ニコラエ教会○など。
🅷:ブラショフ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
9 | ブラショフ (ブラン城) (ペレシュ城) (シナイア僧院) ブカレスト |
ブラショフ ▶ ブラン城 ▶ ペレシュ城 ▶ シナイア僧院 ▶ ブカレスト ■午前、中世の城砦の姿そのままを残すドラキュラ伯の居城ブラン城◎を見学。その後、「カルパチアの真珠」と呼ばれる景勝地シナイアへ。 ■午後、ルーマニア王室の夏の離宮として築かれたペレシュ城◎とシナイア僧院◎を見学。その後、首都ブカレストへ。
🅷:ブカレスト泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
10 | ブカレスト = 国境 = |
ブカレスト = 国境 = イヴァノヴォ ▶ ラズグラド ■午前、ブカレスト市内観光。凱旋門△、国民の館◎(急遽閉館の場合もあり)、3つのドームをもつ大主教教会〇など。 ■午後、国境を越えブルガリアに入国。世界遺産❺イヴァノヴォの岩窟教会群◎に立ち寄り、ラズグラドへ。
🅷:ヴァルナ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
11 | |
ラズグラド ▶ マダラの騎士像 ▶ ヴァルナ ■午前、断崖に彫られた謎のマダラの騎士像(世界遺産❻)◎に立ち寄った後、同国第3の都市ヴァルナへ。 ■午後、ヴァルナ市内観光。考古学博物館◎、ローマ浴場跡◎、大聖堂○にご案内します。
🅷:ヴァルナ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
12 | |
ヴァルナ ▶ ネセバル歴史都市 ▶ カザンラク ■午前、ネセバルの歴史都市(世界遺産❼)の観光。聖ソフィア教会○、華麗な装飾が施されたパントクラトール教会○、世界遺産の街並み○など。 ■観光後、バラの谷で知られるカザンラクへ。
🅷:カザンラク泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
13 | カザンラク滞在 (アルバナシ村) (ヴェリコ・タルノヴォ) |
カザンラク滞在(アルバナシ村)(ヴェリコ・タルノヴォ) ■午前、アルバナシ村○のフレスコ画が見事なキリスト生誕教会◎を見学。また、ヴェリコ・タルノヴォの旧市街○の散策とツァレヴェツの丘○へご案内します。 ■午後、カザンラクの観光。世界遺産⑧トラキア人の古墳( レプリカ) ◎、バラ
博物館(ローズオイル蒸留所)◎など。
🅷:プロブディフ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
14 | カザンラク (プロブディフ) (バチコヴォ僧院) (ボヤナ教会) ソフィア |
カザンラク ▶ プロブディフ ▶ バチコヴォ僧院 ▶ ボヤナ教会 ▶ ソフィア ■午前、プロブディフへ。着後、プロブディフ市内観光。ローマ劇場跡○、聖コンスタンティン・エレナ教会◎にご案内します。また、芸術性においてリラの僧院に次ぐといわれるバチコヴォ僧院◎を見学。 ■観光後、ソフィアへ。途中、ソフィア近郊の見事なフレスコ画で有名なボヤナ教会(世界遺産❾)◎を見学します。
🅷:ソフィア泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
15 | |
ソフィア滞在(リラの僧院) ■午前、14世紀以来のブルガリア文化の源流を伝えていると云われるリラの僧院(世界遺産❿)◎を見学。リラの歴史博物館◎にもご案内します。
■午後、ソフィア市内観光。聖ネデリャ教会○、黄金のドームが象徴的なアレクサンドル・ネフスキー寺院◎、ヨーロッパ最大のイコン・コレクションを誇るイコン博物館◎などをご覧いただきます。
🅷:ソフィア泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
16 | ソフィア |
ソフィア ▶▶ ■午前、自由行動。 ■午後、民族復興時代の特色を残す美しい村コプリフシティツァ○を訪問。
■夜、空路、イスタンブール乗り継ぎ、帰国の途へ。
🅷:機中泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:✈ |
17 | 東京 |
東京 ■夜(19:45)、羽田空港着。通関後、解散。
|
時期 | 都市名 | キシナウ | グラ・フモール | ブカレスト | ヴァルナ | カザンラク | ソフィア | 東京 |
10月中 ~下旬 | 平均最高 平均最低 | 13℃ 5℃ | 17℃ 8℃ | 16℃ 6℃ | 17℃ 9℃ | 15℃ 4℃ | 15℃ 4℃ | 19℃ 15℃ |
時期 | 10月中~下旬 |
キシナウ | 5~13℃ |
グラ・フモール | 8~17℃ |
ブカレスト | 6~16℃ |
ヴァルナ | 9~17℃ |
カザンラク | 4~15℃ |
ソフィア | 4~15℃ |
東京 | 15~19℃ |
●晩秋~初冬の服装で、重ね着で調節できるようにご準備下さい。
●朝晩は気温が下がります。セーターやフリースに、ダウンジャケットやコート等の上着類をご用意下さい。
●石畳や坂道のある古い町を歩いての観光もありますので、スニーカーやウォーキングシューズなど履き慣れた歩きやすい靴をご用意下さい。
●また、雨具(折りたたみ傘など)、常備薬、日除け用の帽子などもお持ち下さい。
●電圧:220ボルト
●プラグの型:Cタイプ
●モルドバ:モルドバ・レイ
●ルーマニア:レイ
●ブルガリア:レバ
●予め、ユーロの現金に両替の上ご用意下さい。
●土産物店やレストランでユーロをそのまま使用できるところも一部ありますが、基本的には、現地でユーロから現地通貨に両替して使用します。
●クレジットカード(ビザかマスターが良いです)は、スーパーマーケットでも使用できて便利ですが、一部の商店では利用できない場合があります。