ビクトリア・フォールズ
ナマクワランドの野生の花々と南部アフリカ5カ国への旅 14日間
南から北へ、効率的な行程で南アフリカ共和国、ナミビア、ジンバブエ、ザンビア、ボツワナの5カ国の魅力にご案内!
南アフリカ共和国
ナミビア
ジンバブエ
ザンビア
ボツワナ
ナマクワランドのワイルドフラワー
チョベ国立公園サファリドライブ
チョベ国立公園ボート・サファリ
ビクトリアの滝
出発日 | 旅行代金 | 一人部屋追加代金 | ポイント | 催行状況 |
8月18日 | 1,198,000円 | 109,000円 | 例年催行の人気ツアー | 催行見込 |
出発日 | 8月18日(月) |
日数 | 14日間 |
旅行代金 | 1,198,000円 |
一人部屋追加代金 | 109,000円 |
ポイント | |
催行状況 | 催行見込 |
パンフレット | PDFパンフレット |
◎利用予定航空会社:エチオピア航空。
◎添乗員:成田空港より全行程同行します。
◎海外空港諸税:旅行代金に含まれます。
◎食事:朝食11回・昼食9回・夕食11回(機内食除く)
◎最少催行人員:10名(最大18名)
旅行代金以外に下記費用を別途申し受けます
◎成田空港使用料・保安サービス料:3,160円)
◎国際観光旅客税:1,000円
◎燃油サーチャージ目安:32,430円(2025年1月現在)
査証取得に関して(追記:2025/03/31)
◎パスポートコピー:必要(顔写真のページ)
◎査証用写真:カラー1枚要(4.5cm x 3.5cm)
◎査証代 :ジンバブエ+ザンビア(現地取得50米ドル)、ナミビア(90米ドル相当の日本円)
◎査証取得代行手数料:4,400円(税込)
◎旅券残存期間:ジンバブエ再入国時6カ月以上
◎旅券査証欄余白:6ページ以上(内、見開き2頁含)必要
※ナミビア入国に際し、海外旅行保険加入が必要となります。英語表記の保険契約証明書をご持参下さい。
・イヤホンガイドサービスを使用します
・昼食時、夕食時にドリンク・ウォーターをサービスします
※第5日目、テーブルマウンテンへは、修理または悪天候によりご案内出来ないこともございます。また、チャップマンズ・ピーク・ドライブは、崖崩れなどにより通行止めとなる場合もございます。予めお含みおき下さい。
※第7、8日目スプリングボックでの宿泊、及び第10、11日目の「セスリウムまたは近郊」での宿泊は、1泊ずつ別のホテルとなる場合もございます。
企画者より ナマクワランドのワイルドフラワーの時期に南部アフリカ5カ国(ナミビア、南アフリカ、ジンバブエ、ザンビア、ボツワナ)の見所をたっぷりと巡ります。
❖ 南アフリカ共和国北西部に広がるナマクワランド。年間降水量300mmほどの荒涼とした大地に、8月中旬から9月上旬の1年でたった数週間だけ、一面の花の絨毯で彩られます。当ツアーでは野生の花々の鑑賞に3日間に渡り、ご案内します。その時の開花状況に応じて、臨機応変に最良の自生区を訪れます。
❖ ナミブ砂漠では、圧倒の赤い砂丘、最深部のソッサスブレイまでじっくりと観光します。
❖ ケープタウンでは、テーブル・マウンテン、アフリカ大陸の果て・喜望峰、ペンギンたちとの出会いなど見所を巡ります。
❖ 世界三大瀑布の一つ「ビクトリアの滝」ではジンバブエ側とザンビア側の両方から滝を観光します。また、隣国ボツワナのチョベ国立公園も訪れ、サファリ・ドライブもお楽しみいただきます。
❖ ビクトリア・フォールズ
世界三大瀑布の1つで、滝幅 1,708m、最大落差 108m と世界最大級のビクトリアの滝。ザンビアとジンバブエの国境に位置しています。雨季(11月~4月)のピーク(1月~2月)では水量が増え過ぎるため、立ち上がる水煙で滝が見えなくなる場合があります。逆に乾季(5月~10月)のピークには水量が激減し迫力に欠けることも。そのため、6月から8月下旬頃まではちょうど良い頃と言って良いかもしれません。
❖ チョベ国立公園
アフリカで最もゾウが生息している「ゾウの楽園」。その他、キリン、ライオン、バッファロー、カバやワニなども生息しています。サファリ・ドライブに加え、チョベ川のボート・サファリもお楽しみ下さい。

サファリ・ドライブ

ボート・サファリ
❖ デッドブレイ
約1,000年前には水があった場所が、気候変動で干上がった場所がデッドブレイ(=死の沼)。白くひび割れた大地と枯れた木々が不思議な景色を造りだし、絵画のような絶景として知られています。
❖ ナマクワランドのワイルドフラワー
南アフリカ共和国の北部・ナミビアとの国境地域がナマクワランド地方。北はカラハリ砂漠へと繋がるこの地域は、雨も殆ど降らず岩肌が剥き出しの厳しい荒地です。そんな人を寄せ付けない不毛の大地が一年に一度だけ、この世の楽園に生まれ変わります。七月から八月にかけての冬の雨が、命の息吹を与えるかのように大地を潤し、その後の八月下旬から九月上旬にかけての期間、荒涼とした大地に眠っていた植物が一斉に目覚め、たちまち大地を野生の花畑のように染め上げます。種類は約四千種、そのうち三千種はこの地だけの固有種です。オレンジ、黄色、赤、紫、白、ピンクと色鮮やかな花々の競演。まさしく自然が造った、神が創った奇跡の花園なのです。
❖ ご注意 ❖
ワイルドフラワーに関しては、例年最もご覧いただける時期に合わせて設定しており、また、ツアーでは、その時に最も美しく花が咲いている場所に臨機応変にご案内するため、毎年、美しい花々をご覧いただけています。しかしながら、自然現象でございますので、異常気象などにより十分に花々がご覧いただけない可能性もございます。その可能性もご了承の上、お申し込み下さいますようお願い申し上げます。
| 地名 | スケジュール |
1 | 東京 |
東京 ■夜、成田空港より、空路、ソウル寄港、アジスアベバ乗り継ぎ、ジンバブエのビクトリア・フォールズへ。
🅷:機中泊
食事 朝:× 昼:× 夕:✈ |
2 | ビクトリア・フォールズ |
ビクトリア・フォールズ ■昼、着後、世界三大瀑布のひとつビクトリア大瀑布をジンバブエ側から観光。轟音と共に水しぶきを上げる大瀑布をご覧いただきます。その後、ザンビア側からのビクトリア大瀑布を観光。観光後、ビクトリア・フォールズに戻ります。
🅷:ビクトリア・フォールズ泊
食事 朝:✈ 昼:✈ 夕:○ |
3 | ビクトリア・フォールズ滞在 (チョベ国立公園) |
ビクトリア・フォールズ滞在(チョベ国立公園) ■午前、ボツワナに入国。数万頭のゾウが生息するチョベ国立公園へ。着後、チョベ川のボート・クルーズにご案内します。
■午後、チョベ国立公園のサファリ・ドライブをお楽しみ下さい。観光後、ビクトリア・フォールズに戻ります。
🅷:ビクトリア・フォールズ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4 | ビクトリア・フォールズ ケープタウン |
ビクトリア・フォールズ ▶▶ ケープタウン ■午前、自由行動。
❖ ご希望のお客様をヘリコプターによる滝の遊覧飛行へご案内します。
(約15分のフライト。実費約180USドル要)
■午後、空路、ケープタウンへ。
🅷:ケープタウン泊
食事 朝:○ 昼:- 夕:○ |
5 | ケープタウン滞在 (テーブルマウンテン) (喜望峰) (ボルダーズ・ビーチ) |
ケープタウン滞在(テーブルマウンテン)(喜望峰)(ボルダーズ・ビーチ) ■午前、ロープウェイでテーブルマウンテン(※)の展望台に上がり、眼下に広がる眺望をお楽しみ下さい。また、カラフルな家々が並ぶボカープ地区〇も訪れます。
★昼食は、シーフードをご用意しました。
■午後、ケープ半島の観光へ。途中、海岸沿いの絶景ルートとして知られるチャップマンズ・ピーク・ドライブ(※)を走り、大西洋とインド洋がぶつかる喜望峰○やケープポイント○を訪れて、展望台からの眺望をお楽しみいただきます(訪問記念証明書をプレゼント)。また、ペンギンが遊ぶボルダーズ・ビーチ○にもご案内します。
🅷:ケープタウン泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6 | ケープタウン テーブルビュービーチ ワイルドフラワー ランバーツベイ |
ケープタウン ▶ テーブルビュービーチ ▶ ワイルドフラワー ▶ ランバーツベイ ■午前、ウエストコースト国立公園へ。途中、テーブルビュー・ビーチ○にて、テーブルマウンテンとケープタウンの絶景をご覧下さい。 ■午後、野生の花々の鑑賞 へ。ウエストコースト国立公園など、開花状況が最良の場所へ向かいます。観光後、ランバーツベイへ。
🅷:ランバーツベイまたはクランウィリアムス泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7 | ランバーツベイ ワイルドフラワー スプリングボック |
ランバーツベイ ▶ ワイルドフラワー ▶ スプリングボック ■午前、スプリングボックに向かいます。
■途中、ラムズコップ自然保護区など、その時に最良の場所で、野生の花々の鑑賞します。また、ルイボス・ティーの工場〇も訪問し、試飲をお楽しみ下さい。
🅷:スプリングボック※泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8 | スプリングボック滞在 ワイルドフラワー |
スプリングボック滞在 ワイルドフラワー ■終日、ナマクワランドの野生の花々 を巡ります。南アフリカ北西部のナマクワランドの乾燥地帯では、毎年8月下旬から9月にかけて、見渡す限り色とりどりの野生の花が咲き乱れ、砂漠が地上の楽園に変わります。その時の開花状況に応じて、臨機応変に最良の自生区にご案内します。
🅷:スプリングボック※泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
9 | スプリングボック (フィッシュリバー・キャニオン) キートマンソープ |
スプリングボック ▶ フィッシュリバー・キャニオン ▶ キートマンソープ ■午前、国境を越えて、ナミビア南部のキートマンソープへ。
■途中、アメリカのグランド・キャニオンに次ぐ規模の大峡谷フィッシュリバー・キャニオン○を観光します。
🅷:キートマンソープ泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
10 | キートマンソープ (コカブーンの森) セスリウム |
キートマンソープ ▶ コカブーンの森 ▶ セスリウム ■午前、アロエ科の巨木が林立するコカブーンの森○、巨岩が積木のように転がる不思議な光景ジャイアンツ・プレイグラウンド○にご案内します。 ■観光後、雄大な光景の中、セスリウムへ。
🅷:セスリウムまたは近郊泊※
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
11 | セスリウム滞在 (デューン45) (ソッサスブレイ) (デッドブレイ) |
セスリウム滞在(デューン45)(ソッサスブレイ)(デッドブレイ) ■早朝、砂丘の形状が最も美しいといわれるデューン45○を訪れた後、ナミブ砂漠最深部ソッサスブレイ○へ。世界でもここにしかない赤い砂丘が連なる感動の風景を堪能します。ナミブ砂漠の一番のハイライトです。 ■また、かつてのオアシス・デッドブレイ○、ナミブ砂漠で最大の砂丘ビッグ・ダディ〇、デューン33○、フェアリーサークル〇もご覧いただきます。
❖ ご希望の方は、別料金にてナミブ砂漠の遊覧飛行をお楽しみいただくことも可能です。
(約1時間のフライト。1機5名定員、4名以上催行の先着順。料金約340 ~ 420ドル。詳しくは催行決定時にご案内します。)
🅷:セスリウムまたは近郊泊※
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
12 | セスリウム ウィントフーク |
セスリウム ▶ ウィントフーク ■午前、ウィントフークへ。
■着後、ウィントフークの観光。独立通り〇、クリストゥス教会〇など。
🅷:ウィントフーク泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
13 | ウィントフーク |
ウィントフーク ■午後、空路、アジスアベバ乗り継ぎ、ソウル寄港、帰国の途へ。
🅷:機中泊
食事 朝:○ 昼:✈ 夕:✈ |
14 | 東京 |
東京 ■夜、成田空港着、入国、通関後、解散。 |
時期 | 都市名 |
ビクトリア・フォールズ |
ケープタウン |
スプリングボック |
セスリウム |
東京 |
8月 | 平均最高 平均最低 |
29℃ 10℃ |
25℃ 10℃ |
17℃ 9℃ |
17℃ 11℃ |
29℃ 23℃ |
都市 | 8月 |
ビクトリア・フォールズ | 10~29℃ |
ケープタウン | 11~17℃ |
スプリングボック | 9~17℃ |
セスリウム | 10~25℃ |
東京 | 23~29℃ |
●場所・時間帯・天候により気温が変化します。夏~初冬の服装まで、重ね着で幅広く対応できるようにご準備下さい。
●全般的に朝晩は気温が下がりますので、セーターやフリースに、ウインドブレーカーや薄手のダウンジャケット等の上着類をご用意下さい。
●日中は日焼け対策として、帽子、サングラス、日焼け止めクリームなども必要に応じてお持ち下さい。
●靴は、スニーカーやウォーキングシューズなど、履き慣れた歩きやすい靴をご用意下さい。
●その他、雨具(折りたたみ傘など)、常備薬、砂埃除けのマスクやスカーフ、水筒、シャンプー・リンスやタオルの予備(ホテルに無いことがあります)、トイレットペーパーやポケットティッシュ(青空トイレの機会があります)、青空トイレ用のゴミ袋や小さなビニール袋、懐中電灯(ロッジ宿泊時の夜間及び停電対策用として)、砂丘観光時に両手を空ける為のナップサック、ホテル室内やバスルームで使うサンダルなどもご用意下さい。
●電圧:220~240ボルト
●プラグの型:Cタイプ中心。他、B3、BF、B3Lタイプ(B3L型は日本で販売されていませんが、現地の空港やスーパーで購入できます)
◆ジンバブエ :ジンバブエ・ゴールド
●ザンビア:クワチャ
●ボツワナ:プラ
●ナミビア:ナミビア・ドル
●南アフリカ :ランド
●現地到着後は両替できる場所が限られるため、日本出発前に、南アフリカ・ランドに少額両替しておくことをお勧めします。南アフリカランドは、南アフリカだけではなく、ナミビア及びその他の国でも使用できるところがあります。
また、現地での両替用に米ドルも(1ドル札や5ドル札など少額紙幣を中心に)ご用意ください。
※成田空港第1ターミナル の外貨両替店「GPA外貨両替専門店」や「トラベレックス」では、日本円から南アフリカ・ ランドに両替することができます。店舗の場所をご案内しますので、弊社までお問い合わせください。
(その他の銀行等では南アフリカ・ランドの取り扱いはありません)
●各種クレジットカード(ビザかマスター)もお持ちいただくと便利ですが、一部の商店では利用できない場合があります。
*ナミビアでは、JCB、アメックス、ダイナース等は利用できないことがほとんどです。ご注意下さい。
★秘境・特殊地域に対するご理解とお願い★
当パンフレットで扱うアフリカの国々は、まさに秘境地域です。当社はこの地域を扱い始めて約二十年になり、現地手配会社とのスムーズな関係、添乗員からの報告やお客様からのアンケートなど過去の経験をもとに、より快適なご旅行となるべく努力しております。しかしながら、ヨーロッパの国々とは違い、運送期間、宿泊設備やサービスなど、あらゆる面で何かしらの問題が発生するのが実情です。皆様のご協力、助け合いなしにはツアーが成立しないこと、ご理解下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
◇航空便が、天候や航空会社の都合により予定通り運航しない場合もございます。その場合、日程、観光内容、宿
泊地が現地で変更になること、お含みおき下さい。約款上、日程変更に伴う追加費用、帰国が遅れた場合の延泊費用などは、ご参加者の皆様のご負担となります。予めご承知の上、お申し込み下さいますようお願い申し上げます。