旅のデザインルーム 旅のデザインルーム
 

出発日/料金

出発日
料金

|

地図

地図

|

ツアーのポイント

ポイ
ント

|

ツアーの見どころ

見ど
ころ

|

ツア日程

日程

  

真鍋島(©岡山県観光連盟)

塩飽諸島と笠岡諸島、備讃瀬戸の小さな島々へ

瀬戸大橋以西に位置する塩飽(しわく)諸島・笠岡諸島のうち、志々島、北木島、真鍋島、本島、高見島、粟島の6島を巡ります。

❖ 出発日/料金

旅行期間:4日間

2024年2月5日(月)~ 2月8日(木)

2024年4月1日(月)~ 4月44日(木)

パンフ(2/5発)パンフ(4/1発)
出発日旅行代金一人部屋
追加代
ポイント催行
状況
2月5日239,000円16,000円水仙の季節催行確定
高松集合・解散200,000円
出発日旅行代金一人部屋
追加代
ポイント催行
状況
4月1日259,000円18,000円桜・ツツジの季節催行見込
高松集合・解散229,000円

■条件 ご案内とご注意

◎発着地:羽田空港発着。

◎添乗員:羽田空港より全行程同行します。

◎食事:朝食3回・昼食3回・夕食3回

◎最少催行人員:4名(最大10名)

◎利用予定バス会社:ことでんバス

◎利用予定ホテル:丸亀/ホテルオークラ丸亀


※丸亀港~ホテル間は公共タクシーを利用します。

※悪天候などにより船が運航出来ない場合、行程の大幅な変更が発生する可能性があります。予めお含みおき下さい。

※四国内の利用バスは小型~中型サイズとなります。予めお含みおき下さい。

❖ ツアー地図

塩飽諸島地図pc 塩飽諸島地図sp

ツアーのポイント

瀬戸内海の中心部、岡山県と香川県に挟まれた備讃瀬戸の小さな島々のうち、瀬戸大橋より西に位置する塩飽(しわく)諸島と笠岡諸島を巡ります。樹齢1,200年の大楠がシンボルの志々島、「石の島」として知られ、迫力の石切り場跡が見所の北木島、戦国時代に活躍した塩飽水軍の本拠地・本島、映画のロケ地となるほど瀬戸内の原風景が残る高見島と真鍋島。その他、日本初の海員養成学校が造られた粟島など特徴ある小さな島々をご覧いただきます。4日間のうち2日間は専用の船をチャーターし効率的に巡ります。

ツアーの見どころ

  • 志々島(塩飽諸島)
  • 香川県西部・三豊市の沖合約5.5キロに浮かぶ小さな島・志々島(ししじま)。島のシンボルである樹齢1,200年の大楠が島を見守るように中腹に鎮座し、その側の楠の倉展望台からは穏やかな瀬戸内海の絶景が見渡せます。近年は、かつて花卉(かき)栽培が盛んだった頃の風景を復活させようと「花の島」プロジェクトが進行中。また、「埋め墓」という独自の風習も残ります。塩飽諸島では昔から個人を埋葬する「埋め墓」とお参りする「参り墓」の両墓制という風習があり、今もその名残が見られます。
  • 大クス

    大楠

    参り墓

    参り墓

  • 高見島(塩飽諸島)
  • 瀬戸内海の中央・大小28の島々からなる塩飽(しわく)諸島の高見島。香川県多度津町の西北7.4キロに浮かぶ島で、竜王山を中心に細長い円錐型の小さな島です。江戸時代から伝統の自然石を積んだ石垣が残り、趣ある漁村の風景は日本の島の原風景。「男はつらいよ」「機関車先生」など数々の映画のロケ地にもなりました。
  • 高見島

    高見島

    高見島

    高見島©香川県観光協会

  • 本島(塩飽諸島)
  • 瀬戸内海の中央・大小28の島々からなる塩飽(しわく)諸島の中心・本島(ほんじま)。戦国時代には塩飽水軍の拠点として栄えました。その巧みな操船・造船技術は当時日本でトップクラスであったといわれます。重要伝統的建造物群保存地区の笠島地区や役所跡・塩飽勤番所など文化遺産の残存数は瀬戸内でも屈指です。
  • 本島

    本島

    木烏神社

    木烏神社(添乗員撮影)

  • 粟島(塩飽諸島)
  • 香川県西部・善通寺近くの須田港から定期船で約15分、塩飽諸島南部の島・粟島(あわしま)。3つの島が潮の流れでひとつになったことで特徴的なスクリュー型をしています。1897(明治30)年、粟島に設立された日本初の海員養成学校は、現在、粟島海洋記念館となり、趣ある佇まいを残しています。
  • 海洋記念館

    海洋記念館(添乗員撮影)

    粟島

  • 北木島(笠岡諸島)
  • 岡山県笠岡市に属する笠岡諸島最大の島・北木島(きたぎしま)。北木石と呼ばれる良質の花崗岩が採れる「石の島」として古くから知られ、大阪城、日本銀行本店、日本橋、靖国神社の鳥居などに使われてきました。昭和30年代に作業が機械化されてから、高品質の石を求めて地下深くへと掘り進み、その結果、天に向かってそそり立つ断崖絶壁が誕生。この丁場では現在も採石が続いており、高さ約60mの石切りの渓谷展望台からその壮大な景色を堪能出来ます。
  • 採石場

    採石場

    水辺の風景

    水辺の風景

  • 真鍋島(笠岡諸島)
  • 岡山県笠岡市に属する笠岡諸島南部の島。周囲約7.5キロの小島で、昔ながらのノスタルジックな漁村風景が残ります。昭和24年に建てられた今も現役の真鍋中学校や国の有形文化財に指定されている真鍋邸など木造の趣ある家屋が懐かしさを醸し出します。その瀬戸内の原風景残る景観から、「瀬戸内少年野球団」など数々の映画のロケが行われました。100匹近くの島猫が暮らす「猫の島」でもあります。
  • 真鍋中学校

    真鍋中学校©岡山県観光連盟

    真鍋島の猫

    真鍋島の猫

  • 六島(笠岡諸島)2/5発で訪問
  • 笠岡諸島南部の島で岡山県最南端の島。面積0.92km2、周囲約4.6キロの小島で、島と香川県荘内半島三崎との間の航路の安全を守るためにたてられた岡山県初の灯台の周辺など、島内あちこちに植えられた水仙を目当てに1月から2月にかけておおくの観光客が訪れます。
  • 六島灯台

    六島灯台

    六島水仙遊歩道

    六島水仙遊歩道©岡山県観光連盟

  • 高島(笠岡諸島)4/1発で訪問
  • 笠岡諸島北部の島で岡山県の本土に一番近い島。面積1.21km2、周囲約5.9キロの小島で、縄文時代や弥生時代の遺跡が多く、天皇東征伝説において神武天皇が東征の際、高島に滞在し、高島宮を建てたとされており高島神社がそれとされています。3月下旬から4月中旬にかけてツツジ
  • 遊歩道のつつじ

    遊歩道のつつじ

    神武天皇

    島の人が造った神武天皇像

  • 紫雲出山
  • 瀬戸内海に突き出た荘内半島内に位置(瀬戸内海国立公園内)します。標高352メートルで、山頂の展望台からは東に備讃瀬戸や瀬戸大橋、水島臨海工業地帯、西に燧灘、南に四国山系、北は福山市や笠岡市の笠岡諸島などの山陽路と、360度見渡せる展望が広がっています。ニューヨーク・タイムズ紙が「2019年にいくべき52の旅行先」の一つとして選んだ「瀬戸内海の島々」を代表する景観「紫雲出山からの眺望」は四季折々の美しさを誇り、最近はとくに人気が上がっている観光スポットです。
  • 紫雲出山の桜
    紫雲出山の桜

ツアー日程(◎:入場観光、○:下車観光、△:車窓観光)

2/5発 日程
4/1発 日程
  • 1日目(2/5):羽田空港 ✈ 高松空港 ~ 宮ノ下港 ~ 志々島 ~ 宮ノ下港 ~ 丸亀
  • ■午前(8:20)、羽田空港に集合。空路(9:20~9:40)、高松空港へ。

    ■着後(10:45~11:05)、専用バスで宮ノ下港に向かいます。

    ■昼、定期船にて志々島(ししじま)へ。着後、志々島の観光(※)。島のシンボルである樹齢1,200年の大楠〇と楠の倉展望台〇、島独自の風習である「埋め墓」〇など。観光後、定期船にて宮ノ下港に戻ります。

    ■宮ノ下港着後、専用バスにて丸亀へ。


    ※志々島の大楠と楠の倉展望台へは片道約30分程の上り坂を登ります。また、志々島以外の島々でも島内の移動手段が殆どないため、徒歩での観光となります。予めお含みおき下さいますよう、お願い申し上げます。

        
  • ❖ 丸亀/ホテルオークラ丸亀 泊

    瀬戸大橋や瀬戸の多島美が一望できる高層ホテル。海を望むパノラマ大浴場やサウナ、展望バーなど設備も充実しています。

    ホテルオークラ丸亀
  • 食事 朝:× 昼:× 夕:◯
  • 2日目(2/6):丸亀滞在(本島)(高見島
  • ■終日、チャーター船で塩飽(しわく)諸島の本島(ほんじま)と高見島を訪れます。かつて船乗り衆の本拠地として栄華を極めた本島では、塩飽領を統治する役所として建てられた塩飽勤番所跡◎、国の重要伝統的建造物保存地区である笠島まち並保存地区〇、伝説の烏を祀った木烏(こがらす)神社〇など。高見島では数々の映画のロケ地となった瀬戸内の原風景のような町並み〇を散策します。

  • 《丸亀泊》
  • 食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯
  • 3日目(2/7):丸亀滞在(北木島)(真鍋島)(六島
  • ■終日、チャーター船で笠岡諸島の北木島(きたぎしま)、真鍋島と六島(むしま)を訪れます。古くから上質の石の産地として知られる北木島では、昭和時代の映画館◎での映像鑑賞、石切りの渓谷展望台〇など。真鍋島では昭和24年建造の木造の真鍋中学校〇、真鍋家住宅〇など木造の風情ある建造物が並ぶ町並みを散策します。六島では水仙の花畑の散策をお楽しみ頂きます。

  • 《丸亀泊》
  • 食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯
  • 4日目(2/8):丸亀 ~ 須田港 ~ 粟島 ~ 須田港 ~ 天空の鳥居 ~ 高松空港 ✈ 羽田空港
  • ■朝、須田港へ。定期船にて塩飽諸島の粟島(あわしま)を訪問。日本最古の海員養成学校・粟島海洋記念館◯など島内散策の後、定期船にて須田港に戻ります。

    ■午後、専用バスにて瀬戸内海が見渡せる紫雲出山(しうでやま)へ。山頂の展望台より眺望を楽しんだ後、高松空港へ向かいます。

    ■夕刻(17:15~19:40)、空路、羽田空港へ。

    ■夜(18:35~21:00)、羽田空港着。着後。解散。

  • 食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:×
  • 1日目(4/1):羽田空港 ✈ 高松空港 ~ 宮ノ下港 ~ 志々島 ~ 宮ノ下港 ~ 丸亀
  • ■午前(8:30)、羽田空港に集合。空路(9:25~9:30)、高松空港へ。

    ■着後(10:45~10:50)、専用バスで宮ノ下港に向かいます。

    ■昼、定期船にて志々島(ししじま)へ。着後、志々島の観光(※)。島のシンボルである樹齢1,200年の大楠〇と楠の倉展望台〇、、季節毎に花を咲かせる天空の花畑○、島独自の風習である「埋め墓」〇など。観光後、定期船にて宮ノ下港に戻ります。

    ■宮ノ下港着後、専用バスにて丸亀へ。


    ※志々島の大楠と楠の倉展望台へは片道約30分程の上り坂を登ります。また、志々島以外の島々でも島内の移動手段が殆どないため、徒歩での観光となります。予めお含みおき下さいますよう、お願い申し上げます。

        
  • ❖ 丸亀/ホテルオークラ丸亀 泊

    瀬戸大橋や瀬戸の多島美が一望できる高層ホテル。海を望むパノラマ大浴場やサウナ、展望バーなど設備も充実しています。

    ホテルオークラ丸亀
  • 食事 朝:× 昼:◯ 夕:◯
  • 2日目(4/2):丸亀滞在(本島)(高見島
  • ■終日、チャーター船で塩飽(しわく)諸島の本島(ほんじま)と高見島を訪れます。

    かつて船乗り衆の本拠地として栄華を極めた本島では、塩飽領を統治する役所として建てられた塩飽勤番所跡◎、国の重要伝統的建造物保存地区である笠島まち並保存地区〇、伝説の烏を祀った木烏(こがらす)神社〇など。

    高見島では数々の映画のロケ地となった瀬戸内の原風景のような町並み〇を散策します。

  • 《丸亀泊》
  • 食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯
  • 3日目(4/3):丸亀滞在(北木島)(真鍋島)(高島
  • ■終日、チャーター船で笠松諸島の北木島と真鍋島を訪れます。

    古くから上質の石が採れる「石の島」として知られる北木島(きたぎしま)では、昭和の映画館「光劇場」◎での映像鑑賞、石切りの渓谷展望台〇など。

    真鍋島では真鍋中学校〇、真鍋家住宅〇など木造の風情ある建造物が並ぶ町並みを散策します。高島では高島神社○、神武天皇が吉凶を占ったとされる神卜山展望所○(※)を巡ります。

  • 《丸亀泊》
  • 食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:◯
  • 4日目(4/4):丸亀 ~ 須田港 ~ 粟島 ~ 須田港 ~ 天空の鳥居 ~ 高松空港 ✈ 羽田空港
  • ■朝、専用バスにて見豊市の須田港へ。定期船にて塩飽諸島の粟島(あわしま)を訪問。明治30年に設立された日本最古の海員養成学校跡である粟島海洋記念館◯などにご案内します。観光後、定期船にて須田港に戻ります。

    ■午後、専用車またはシャトルバス(混載)にて標高404mの稲積山の頂上にある高屋神社・本宮〇へ。「天空の鳥居」として知られ、美しい瀬戸内海と 観音寺市内が一望出来ます。観光後、高松空港へ向かいます。(その後、ご希望の方は高松駅まで専用バスでお送りすることも可能です。詳しくはお問い合わせ下さい)

    ■夕刻(17:00~17:30)、空路、羽田空港へ。

    ■夜(18:30~18:50)、羽田空港着。着後。解散。

  • 食事 朝:◯ 昼:◯ 夕:×